物流のことを学ぼう!

【返品ビジネス?!】リバースロジスティクスについて!

今後の日本でのリバースロジスティクスについて語る!

海外の事例を交えて、日本でのリバースロジスティクスについて

物流のプロが、これまでとこれからを話します!

活字で見ていただくのも面白いと思いますが、動画でしか得られない情報もあります!

是非とも動画でもご覧ください!

 

↓ ↓ ↓ Youtubeの動画はこちらからご覧ください ↓ ↓ ↓

日本でのリバースロジスティクスについて語る!

海外での返品率や返品ビジネス

海外ではリバースロジスティクスはある程度定着している。

返品率が高いことで、それ自体がエコではない…

という、抑止的な動きすら出てきている。

ただ、コロナ禍において返品されたものを転売するような

ビジネスモデルも出てきている。

返品に絡んだビジネスは盛り上がっていると思う。

 

その他…

 

アメリカでは返品詐欺が横行している。

市場被害規模は159億ドル。

北米の返品市場は2,600億ドル。(2018年)

 

アメリカの大手企業は、リバースの効率化にも長く取り組んでいる。

ウォルマートやターゲットといった大手企業は

返品専用センターを保有している。

 

“Happy Return” の収益モデルはeコマース事業者から

1アイテムの受け取りあたり数%の手数料をもらう。

 

欧米アパレル通販における返品率は20%。

日本では、3%に留まっている。

 

なぜ日本の返品率は北米より少ない?

上述した通り、北米に比べて圧倒的に少ない日本の返品率。

これはなぜなのか?

1つの大きな要因は…

国土に対しての実店舗数が多い!

北米だと、ネットで買ってみないとどうすることもできない。

けれど、日本では実店舗に行くことが容易な人が多い。

そのため、実際に試着などをして購入することができる。

あとは、返品するために宅配業者に依頼するという手順。

それが、返品のハードルを上げていた部分もあるのではないか。

 

日本の主なプラットフォーム提供サービス

とはいえ、コロナ禍の影響もあり、徐々に出始めてきた。

日本での主なプラットフォーム提供サービスをご紹介。

 

  • narvar
    • システムのサブスク
  • Recustomer
    • システムのサブスク
  • SMARI
    • ハードウェア有り
    • ローソンにタッチポイントを設置
    • 顧客満足度を上げつつ、設置場所の商機にもなる

 

動画でしか得られない情報もあります!

是非とも動画でもご覧ください!

 

↓ ↓ ↓ Youtubeの動画はこちらからご覧ください ↓ ↓ ↓

日本でのリバースロジスティクスについて語る!

Copyright © logikaigi , All Rights Reserved.