通販物流の現場ノウハウ!

宅配会社とのうまい付き合い方

ご覧いただきありがとうございます。
現代物流に精通した三方が、今日も現代物流のバックヤードについて語ります。
Youtubeの動画はこちらからご覧ください↓↓↓↓↓

https://youtu.be/4cjTataaq2o

今日の議題は「宅配会社とのうまい付き合い方

結論から。
人と人との付き合いであることを念頭において、お互いに良くなるように協力し合っていくこと。
それが、宅配会社とのうまい付き合い方。

宅配会社との付き合い方というと、相談してくる荷主側の方々は、コストを下げる方法やドライバーさんと顧客とのラストワンマイルのことを気にかける人が多い。
けれども、まずは荷主側と宅配会社との関係、もっと言えば、倉庫の担当と宅配会社のドライバーとの付き合いから考えた方がいい。
その関係がよければ、顧客へのサービスも結果的に良くなる。

物流倉庫で宅配会社のドライバーに怒号が飛ぶなんて、もってのほか。
宅配会社のことを業者と捉えている人が…残念だけれど、まだいるのも事実。
けれどもそれとは正反対に、より良い関係を築いている人もいる。
例えば…
倉庫なら、ドライバーさんが待てるスペースを用意する。
小規模なところなら、自分で持って行けるところまで運ぶ。
さらには、夏場暑い中働いてるドライバーさんを労って、冷蔵庫にジュースを用意しているところもある。
あとは、倉庫の担当者とドライバーとの日々の何気ないやりとり。
その関係性がいいことで、そのドライバーの電話番号を知っていることで、何かあった場合に早く問題が解決できたり、ときには無理を聞いてもらえたり、困ったときに欲しい情報が手に入ったりもする。

街中で担当ドライバーと会って、お互いに「髪切った?」と言える関係になりましょう!
「置き配使ってる?」の動画でも登場したこの話、また是非ご覧ください。

+α
方面別仕分けはした方がいい?
A. できるならした方がいい。
ただ、基本的にはこれで料金が下がるわけではない。
今後また来るであろう値上げのタイミングを延ばす、延命策のような感覚。
値上げの際の交渉の切り札に使う人も多い。

Copyright © logikaigi , All Rights Reserved.